非情城市


1989年 台湾
監督 ホウ・シャオチェン
主演 トニー・レオン

 アジア人は表情を出さないと言われている人種である。そりゃあ、アメリカ人とかに比べるとそうなるだろうけどイギリス人とかフランス人とかとも変わらないと思ったりもする−いくらなんでもイタリア人とはいわない。−そういえば中国人は、沈着冷静で討論会好きだというし、インド人は落ち着いている感じで変な納得の仕方をしたりする。でも、ほんとに表情がないわけではない。ただ他の民族とは少し表し方がちがうだけだ。悲しいからといって・わんわん・泣くのがほんとに悲しいわけではないのである。

 『悲情城市』は失われていく者達の物語だ。親・兄弟・夫・土地・友人達すべてが失われていく。それも順々に静かにいなくなる。最後には自分たちの国すら失われていくのである。(2・28事件で台湾の征服者が日本人から外省人に映っただけではないか。)それらの話が主人公・寛美の淡々とした語り口で語られる。画面に映る台湾の自然・人々の表情、それらは老人の顔ですら不思議と美しい。
 『童年往事−時の流れ』では、大陸へのどうしようもない「帰りたい、帰れない」という台湾人の情念を静かに描き出し、『恋恋風塵』では少年の恋心と大陸への淡い憧れを淡々と描きだす。主人公達は決して叫ばないし、泣きもしない。ほんとに悲しい時は涙すら出ないものなのだ。台湾人の情念は美しい。日本人の私達にないほんとの情念の美しさがこの『悲情城市』にはある。


シネマ見聞録

抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ


[PR] クレジットカード比較