2005年の大きなお世話

7月23日(土)
     レオナルド・ダ・ヴィンチ
はルネサンスの超有名な画家だ。『モナ・リザ』『最後の晩餐』を描いたのを始め、建築等の技術屋。なんでも、百科事典(!)を作る事が夢だったらしく膨大な技術ノートが残されている。天文学・軍事・解剖学などに及んでおり、アイデア倒れ的発想も多かったらしい。また、飽き性だったらしく描きかけの絵画等も多く『モナ・リザ』なども未完成作だと言われている。
  代表作の1つ『岸壁の聖母』は、金銭トラブルから頭にきて完成作を注文者に渡さずやっつけ仕事で描いた絵を渡したらしい。なんか、偏屈という評判のダ・ヴィンチらしい。現在・完成品はルーブル美術館にあり、もう一つはナショナル・ギャラリー(英国美術館)にある。
  最近、この『岸壁の聖母』が話題になっている。なんでも、描きかけのスケッチの上に『岸壁の聖母』を描いたらしいのだ。2枚の『岸壁の聖母』の存在はダ・ヴィンチ研究の謎の一つらしいけど、やっぱり《やっつけ仕事》がほんとにやっつけ仕事だったんですね。さて左右の『岸壁の聖母』の絵どっちがやっつけ仕事?(右がルーブル美術館所有・左がナショナル・ギャラリー)

 ドラマ『女王の教室』が話題になっている。
☆ ネタ元は『鬼教師ミセス・ティングル』(1999年)?
☆ どんなにいい論理を言っていても、それを実行するために手段をえらばないなんて《カルト》の団体でよくある手。これは個人カルトだね。実際こういう事すると生徒が信者か〜 カルト批判ならある意味いいドラマだと思う。舞台が問題だけど。
☆ 生徒を脅迫する先生なんて聞いた事がない(予告編にて)。犯罪だろう。
☆ 今流行ってるソフトSMとかの影響があるんかな。
☆ フツーの人が異常な人間にいいがかりをつけられて、困ってる様を見せて視聴率を稼ごうというせこい魂胆は稲垣吾朗のドラマが大失敗して、《教育》をからませてもっともらしく見せているところがせこい。問題提示とかなんて関係ないだろ。視聴率が高くていつまでも、子供をいじめられるのを見せられるのかと思うとアホらしい。
☆ タイトル通りどんなにりっぱな事をしていても子供を脅迫するなんて論外。他の子供も脅迫してるみたいだし、小学生の大事な時期にこんな教師に教育させるなんてほんとにいたら自殺者でるよ、放送三回目の展開だと。中学三年ぐらいの話だったら痛快な話になったかも。
☆ 子供の反乱はを描きたいみたいな書き方してるけど。宮沢りえ『ぼくらの七日間戦争』という名作があります。一度みて見ましょう。

  もっとも、こう話題にするのもテレビ局の思うつぼなんですけどね。とりあえず、私は来週から見ません。見る価値なし。ただし、最終回はどうなってるのかも見るかもね。

   

『シネマズライフ』 ご本家だよ!

抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ


[PR] タクシー