世界は女で回ってる
1998年 米
ウッディ・アレンがいつもの調子で自分のスランプの原因を言い訳している訳だが、結局自分の創作の元は女性であるのと自分は元気なおっさんだと告白している映画。それがフェリーニとの違いです。カースティ・アレイのキレぶりがすごい。
|
メイフィールドの怪人たち
1988年 米
トム・ハンクス主演のご近所お節介コメディ(えっ意味がよくわからんって?映画を見てね)いわゆるやしきたかじん氏と桂南光氏と桂ざこば氏と桂小枝氏が御近所に住んでて暇を持て余していると思いなさい−ムムム関西の人しかわからんかごめん−ハンクス君は御近所の事が気になって仕方がないのだ。
|
マージョリーの告白
1990年 米
最近では珍しい艶笑コメディ。思わせぶりにH。今はこういう映画は少なくなった。ゲラゲラ笑ってちょっと考えさせてくれる。今の生活に疑問を持ってる奥様向き。
|
張り込み
1988年 米
松本清張となんの関係もない。主役2人(リチャード・ドレファスとエミリオ・エステベス)の名コンビもさることながらドレイファス扮する刑事がどうやって刑事とバレないように誤魔化すか。彼の御苦労をとくとご覧あれ。
|
ファイナル・プロジェクト
1996年 香港
ジャッキー・チェンもこれで国際スターになりました。とても単純なお話だが、見ている人を楽しませるという気合が入ってるのだ。
|
誘惑のアフロディーテ
1995年 米
世の中どんな人でも捨てたもんじゃない。この映画のアフロディーテをバカにしちゃあいけない。
|
危険な動物たち
1997年 米
『ワンダとダイヤと優しいやつら』に比べると毒気がちょっと足りない。みんな優し過ぎるんじゃない? 前回、映画史上? 最低最悪の性格ブスを演じたケビン・クライン大活躍。フフフ
|
カルメン故郷に帰る
1951年 日
日本初のオールカラー映画。戦後・日本も落ち着いた頃、片田舎に自分を芸術家と勘違いした?ストリッパーが里帰りして珍騒動を展開する。当時のなんとものんびりした雰囲気がいい。 |
青い山脈
1949年 日
戦後の開かれた時代の若者達と田舎の古い慣習に固執する人々との対立を縦糸にユニークな人々を絡めて描く。原節子はやっぱり美しい。
|
Shall we ダンス?
1996年 日
アメリカで意外や大ヒット 男の恋心は日本もアメリカも同じだから。
|