☆ いろいろな言葉をみつぐくん流に解説します。どうなることやら・・・

【え】

え《絵》 想像でかく、心の中の思い。紙に書いたり、壁に書いたりします。心の中の思いなので絵を見るとその人の考えがわかったりします。(2003.08.01)

A《え〜》 アルファベットの最初の文字。日本語のローマ字では《あ》。アルファベットの誕生の地ヨーロッパでは言語によっていろいろな発音の仕方があるらしい。(2004.03.11)

え〜《え〜》 驚く時に使う感嘆詞!《〜》を二つ付けたり三つつけたりして驚きに度合いを表す。(2003.08.05)

え〜と《え〜と》 何かを思い出す時に思わず口に出してしまう言葉。しかし、最近ではインターネットのメールとか掲示板に使う人がいるようですが、そういう使い方ってどんなもんでしょうかね。(2004.06.23)

え〜もん《え〜もん》@  関西弁で「いいもの」の事を指す。たとえば、なじみの店になにか買いに行く時「え〜もん、ない〜」とかいってお買い得品を譲って貰えるかもしれない。A 関西弁で正義の味方の事。《仮面ライダーはえ〜もん、ショッカーはわるもん(悪者)!》って感じか。(2004.06.04)

えい《鱏・エイ》 軟骨魚類のエイ目の総称。海鷂魚とも書く。結構でかい。ひらべったい、食べると美味。たぶん、海底で泳ぐのを見つけると気持ちが悪いだろう。踏むともっとタチが悪い。(2004.03.08)

えい!《えい!》 何かをする時に勢いをつける為に言う言葉。変形で《え〜い!》もある。わけもわからず何かをする時に使う時が多い。(2004.12.04)

えいが《映画》 19世紀末、人類が作った唯一の総合文化。映像・小説・ファッション・音楽等々・・・ 人類にとって初めてバーチャル体験させてくれたのが映画なのです。(2005.01.29)

えいこう《栄光》 人生の中で得た最大の名誉を経験する事。これを早く体験するとその後の人生はよくなる時もありますが、不幸になるときもあります。それは、その人の心がけしだいです。(2004.02.04)

えいごう《永劫》 長い年月の事。永久・永遠。
例・今、アメリカは一番強いがそれが永劫続くとは限らない。−アメリカの歴史は長いが人類の歴史には負けるんだな。−
(2004.02.12)

えいこせいすい《栄枯盛衰》 物事・時代などが栄えたり衰えたりすること。 今は栄えてる事でも必ず衰える物だという事を一言で表している。これは、世界中どこでも同じ事。衰えるにしてもきれいに衰えたい物ですね。(2004.11.30)

えいち《叡知》 単なる頭がいいで訳ではなく、もっと深い深い事を知っている事。《人類》【叡知】などと使われるが【知恵】とか【知識】とかなんかより神聖な感じがする。また、人間個人に使わない。《コナンの叡知はすごい!》て言わないでしょ?別に使われたくないけど。(2006.01.13)

えいぷりるふーる《エイプリルフール》 特にヨーロッパでは盛んで、4月1日は大雑把に言えば《嘘をついてもいい日》って事です。去年はフランスでドキュメンタリー風に『アメリカの月面着陸は地球上でキューブリックが演出した!』とテレビで放送したらしい。当時のアメリカの政府高官が出てきたり、キューブリックの奥さんが出てたり、真実味たっぷり。ここまできてると悪ふざけがすぎると思うけどね。それにアメリカのラムズフェルド国防長官が、このク○忙しいハズの時にわざわざこの偽ドキュメンタリーに出たんだよねぇ。なんだかなかなぁ〜、冗談で済むのかなぁ・・・。アメリカで放送できないってのほんとは、ここらへんが原因じゃないの〜 アメリカ国民やっぱ気ィ悪いよな。(2004.01.12)

えいやく《英訳》 日本語(外国語)の文などを、英語に訳す事。日本語は、漢字・ひらがな・カタカナなど表現が多種多様な為、訳すのが難しいらしい。逆に英語を日本語に訳すには、文章力が必要なのでたいへんかも。映画の字幕の翻訳もそうとう英語力がなければできないそうだ。単なる英検一級二級では無理かもしれない。やっぱり字幕を気楽に読んでるほうが楽ですね。(2006.03.23)

えいやっ!《えいやっ!》 力を入れて荷物を持ったり、何か思い切った事をする時に声を出して言ったり心の中で叫んだりする言葉。気合を入れるにはいい言葉です。(2004.03.30)

えいようえいが《栄耀栄華》 一番栄えている時。今の輝きが続くような様子。長い歴史のでこんな時期を迎えた国、政権はたくさんありますが、必ず廃れます。この時期にどう過ごすかがその国の続くか続かないの分かれ目でしょう。(2005.04.13)

えいようどりんく《栄養ドリンク》 これを飲むと元気になるという飲み物。元気になる要素が入っている。主に元気のないおじさん・おばさんなんかが飲むのだが、たまに元気な子供が飲んだりする。これ以上元気になってどうする?って思ったりするのだが・・・。(2004.11.01)

えいりあん《エイリアン》 @異国人・外国人の事。最近まで日本の空港の入国審査ゲート・役所の外国人登録に使われていて映画『エイリアン』のヒットで苦情が相次ぎ、以後「Foreign・Foreigner」に変更されている。(2003.12.19)
A 『エイリアン』1979年米 公開された当時はエイリアンの造形と先が見えない展開で大評判になったSF映画の傑作。H・R・ギーガーのデザインもすごかったが、慌てふためきながらもエイリアンと戦うリプリー演ずるシガニー・ウィーヴィーの逞(たくま)しさが世の女性のあこがれの的となった。独特なエイリアンのデザインでSF映画のエポック的作品になっている。必見!(2003.12.26)
B  ものすごくぶさいくな人をこう表現する場合もある。しかし、宇宙のエイリアンごとく、そういう方はめったにお目にかかれない。(2004.01.05)

ええい〜あぁええい〜あぁ 一青窈(ひととよう)のヒット曲『もらい泣き』のサビに入る掛け声(なの?)。《おお!こんなやり方もいいのか》と妙に感心した。ちなみに『もらい泣き』は名曲です。(2003.09.12) 

ええかげんにせんかい!《ええ加減にせんかい!》  @ 我慢の限界を超えた時に怒りに任せて叫ぶ言葉。この言葉を本気で発するとほんとに怒っています。 A 漫才のツッコミの一つ。漫才のオチのツッコミに使う場合が多い。たまに関西人も日常会話で使います。(2003.11.12)

えがしら・にじごじゅっぷん江頭2:50  トルコで全裸(本人によると一瞬)になり罰金を払った。バイアグラを一気に5錠飲み救急車で運ばれる。仕事では本人の変わり者気質からか変人芸を連発。所属事務所は大川興業。舞台の出演者は奇人芸を連発らしいが見に行くのは怖いね。(2003.08.31)

えかてりーなにせい《エカテリーナ2世》  (1729〜1796)(在位1762〜1796) ロシアの女帝・大帝とも称された。少々お脳の弱い夫・ピョートル3世に変わってクーデターで女帝となった。いたって賢政をしいたが、貴族などの特権の強化などを行い庶民にはどうだったんでしょう。私生活は地味で勤勉だった一方、生涯に愛人が21人!その点はお盛んでした。それだけがただ一つのストレスの発散だったんでしょう。でも、ストレス発散がそれだけとはねぇ・・・(2003.11.09)

えっち《H》 @ アルファベットの最初から8番目の文字。8もそうだけど、左右対称。 A怪しい行為、それに類する行動。昔のは男専門でしたが、最近は女もだ!(2005.11.02)

えと《干支》 @ 十干と十二支とを組み合わせたもの。後はここ参照。A 十干と十二支の内十干を省いた十二支を年ごとに当てた呼び名。子(ね)・丑(うし)・寅(とら)・卯(う)・辰(たつ)・巳(み)・午(うま)・未(ひつじ)・申(さる)・酉(とり)・戌(いぬ)・亥(い)の事。生まれた子供は、その年に当たる動物の資質・性格を受け継ぐと言われるが、どんなもんでしょう?(2004.07.02)

えど・うっど《エド・ウッド》 本名・エドワード・D・ウッド・Jr−Edward D. Wood Jr.−(1924-1978) 最低映画っていえば今やこの人!という映画監督。名前が残ったのかというと、何故か深夜に『プラン9・フロム・アウタースペース』が放送され続け、映画ファンの語りぐさになった為【80年に《ゴールデン・ターキー・アワーズ》という本で「史上最低の映画監督」に選ばれて以来、再評価(というか再認識)が始まる。】からだそうだ。ここより。映画より本人の方が面白いという事で、後年ティム・バートン監督『エド・ウッド』で取り上げられ、一般映画ファンにも知られるようになった。
  映画のセンスはまったくなかったが、《映画大好き!》っていうのはビンビンわかって不遇だった晩年も、ひょとしたら・・・と未来の私を想像してしまいました。
  なお、ちょっと資料をお借りした『最低映画館』は、奇妙な映画総まくりで映画ファン必見のサイトだと思います。おすすめ!(2004.07.22)

えにし《縁》 なにかの時にできる関係。深くなった時に使う。昔の人達には縁(えにし)の深い人が結構多くいますが、今の時代の人は縁(えにし)の深い人はなかなかできません。悲しい事です。(2004.04.13)

えぴろーぐ《エピローグ》  物語の最後の締めくくりの物語。その部分で物語の本当の意味がわかる時があります。

人間の歴史の戦争の章のエピローグは
いつになったらくるのでしょうか?

(2003.08.11)

えもいわれぬ《えもいわれぬ》 @ 言葉では表せない事・物を際立たせる為に使う。「えもいわれぬこの香!」とか「えもいわれぬ美しさ」などよい意味での形容詞を表す言葉につけて使う。「あいつはえもいわれぬぐらい馬鹿」とは使わない。使いたいヤツもいるけどね。(2003.08.07)
いわれようもなくよい事・状態・様子。《えもいわれぬ美しさ!》とかに使用されるが、そういう人は近年めっきり少ないせいか最近聞くことはない。(2003.09.03) 

えりざべすじょうおう《エリザベス女王》 @一世(1533〜1603)(在位1558.9.7〜1603.3.24) イギリス王ヘンリー8世と不義の疑いをかけられ死刑にされた2回目の奥さんアン・ブリーンとの子。ヘンリー8世は、元気な男子が欲しくてさんざん奥さんを取っかえ引っかえしたが、成人したのはエドワード六世のみ、後は女子のメアリー一世エリザベスだけだった。(アン・ブリーンとの事は映画『1000日のアン』−1969年 アメリカ 監督 チャーロズ・ジャロット 主演 リチャード・バートン ジュヌヴィエーヴ・ビジョルド−でくわしい) 結局ヘンリー8世の後を継いだのは、エリザベスの義弟のエドワード六世。しかし幼少から病弱で16才で病死、影の薄い生涯だった。後を義姉のメアリー一世が継いだがこの人も宗教問題からたくさんの死者を出し1558年に亡くなり後をエリザベス一世が継ぐ事になる。(ここらへんの事は映画『エリザベス』−1998年 イギリス 監督 シェカール・カプール 主演 ケイト・ブランシェット ジョセフ・ファインズ−でくわしいといいたいが、時代考証めちゃくちゃ・しかし、その時代の雰囲気はよく出ていると思います。)(以下次号)(2003.09.16) 
  女王になったものの順風満帆とはいかなかった。国内では敵が多く、海外でもフランス・スペインなどがイギリスが虎視眈々と狙っている。しかし、彼女はめげなかった《ヴァージンクィーン!》を武器にフランス・スペインを翻弄。一生結婚せず(愛人はたくさん)イギリスに君臨し続け、イギリス繁栄の基礎を作った。いろいろたいへんな生涯だったが、女王を無事まっとうした人生は面白かっただろうね。(ここらへんの事は映画『恋に落ちたシェイクスピア』−1998年 アメリカ 監督  ジョン・マッテン 主演 グウィネス・パルトロウ  ジョセフ・ファインズ− が面白い。アメリカ映画らしいラスト。エリザベス女王を演じたジェディ・デンチがいかにも女王なのがいい、厚化粧だけど)
(2003.10.04)
A 二世(1926〜)  (在位1952〜) 現在のイギリスの女王。女王自身はスキャンダルらしきものはほとんどないのですが、親族がスキャンダル続きで実にお気の毒な女王です。(2003.10.23)

えんえんと《延々と》 列・仕事・事象などが限りなく続く事。こう表現する場合、よほどの事をしないかぎり終わらない場合が多い。《用例》★ この戦いは延々と続きそうだ。  ★ 相手にずっと敵対意識を持っていると、憎しみは延々と続く。(2003.12.09)

えんど《エンド》  終・結末・結果・限界・目的等々。結構、この文字は感覚で意味を測(はか)る場合が多い。いい意味でも悪い意味でも使える単語ですね。(2003.08.22)

えんのしたのちからもち《縁の下の力持ち》  隠れた所で努力する事・または人。そしてこれらの人々を粗末に扱うと怖いんだよね。

えんもゆかりもない《縁もゆかりもない》  まったく関係のない事を強調する為に、言う事が多い。どっかの国も縁もゆかりもないとしか国民には見えないのに、どっかの国に加担する国もありますねぇ。(2003.12.01)

えんやこら《えんやこら》 本来は土地を整地し、地ならしするときに使う地形(じぎょう−つちを数本の縄で上まであげて土に落とす道具)の時に引っ張る人々が掛ける掛け声。また、何か力を入れて運ぶ時などに使う。確かにこれを言いながら力を入れると気合が入るね。(2003.10.29)


みつぐくんの悩天気辞典

【あ】 【い】 【う】

抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ

[PR] マンスリーマンション

シネマズライフ
無断勝手私見勝手御免願望 我勧面白電影 私語流言 シネマ見聞録 インフォメーション リンク集 映画の題名も面白い 過去の明後日の憂鬱 今日の大きなお世話 戦争映画(メモリーズ) みつぐくんの悩天気辞典 目    次 これから映画 未来への記憶 今日が記念日 占い!