沙紀都亜個人HP 【映画−シネマ−見聞録】
2001年
1月3日(水) 1938年 新劇女優岡田嘉子が杉本良吉と「国境警備の警察官を慰問する」と偽って樺太国境をこえソ連に亡命。結局ソ連当局はスパイだという理由をつけられ二人は別れ別れになり、杉本亮吉は死刑にされていた。岡田嘉子もきまぐれが原因のようで、引きずられた杉本氏が不幸だった。 |
1月4日(木) 名前が読めない
丹古母鬼馬二(1950年) 1930年 日本昼夜銀行で現在のサラ金に当たる給料生活者のための初の無担保小口貸し出しを開始(身元確実が条件で貸し出し額は30円から1000円まで)だって。 ふ〜ん、サラ金か〜って思うけど驚いたのは銀行の名前『日本昼夜銀行』だって!1日中やってんのかよこの銀行。 |
1月5日(金) アニメ職人
宮崎駿(1941年) 1955年 シネラマ(左右19m大弧状スクリーン)第1作『これがシネラマだ』帝劇で初公開。関西では1/15大阪OS劇場。でも今ではどこの劇場でも上映しておりません。やっぱり採算が合わないんだよね、きっと。今年は『2001年宇宙の旅』も公開される予定らしい。ぜひ、シネラマで見たいもんです。 |
1月6日(土) 1905年 旅順陥落を祝し白木屋百貨店で初の福引が始まる。1等は50円の呉服切手だって、さすが明治の福引。福袋もあったのかな? |
1月7日(日) なんかいつも汗を掻いてる印象が 1944年 大本営がインパール作戦を承認。対中国補給路の確保狙い。3/8作戦を開始。これが悲劇の始まりでした。第15軍司令官牟田口廉也のたっての希望という事で承認した司令官もいて、個人の希望で反対も多かった作戦が実行されたとは驚き!もうこのころはめちゃくちゃだった軍部の証明だとも言える。 |
1月8日(月) 僕は今でも人気者
エルビス・プレスリ−(1935年) 1941年 陸相東条英樹名で戦陣訓を全軍に示達。 「生きて虜囚の辱を受けず,死して罪禍の汚名を残すことなかれ」 この訓示が戦争末期の玉砕につながったという。東条さんはそのつもりでおっしゃったのでしょうか? |
1月9日(火) やっぱり双子
宗茂・猛(1953年) 1953年 『ひめゆりの塔』(東映.監督今井正。主演津島恵子・香川京子)封切り。日本映画界空前の配給収益1億8000万円を記録。この手の映画で今はとても無理な記録ですな。 |
1月10日(水) 一人じゃ笑えん! 1997年 歌手松田聖子と俳優神田正輝が離婚、神田さんとは復活はないんだ〜〜ふふん。 |
1月11日(木) 『あしたのジョー』を描いた人 1997年 『女性のためのアジア平和国民基金=アジア女性基金』韓国の元従軍慰安婦7人に200万円などを支給する手続きを始めたと発表。韓国外務省は「支給を強行したのは遺憾」とコメントを出すなど、官民に反発。謝るにしても金で解決ってのがいけないじゃない?金銭問題じゃないしねぇ。 |
1月12日(金) 二十歳は嫌いだ!? 橋本大次郎 1904年 ヘンリー・フォード(米)、自動車スピード新記録を樹立。凍った湖上で時速91.37マイル。凍った湖上って掟破りじゃねぇのかい? |
1月13日(土) 夫は熱中先生
伊藤蘭(1955年) 1914年 飛行機の特許をめぐる法廷闘争で、グレン・カーティスにライト兄弟が勝訴。そうか飛行機って特許なんだ。この頃から特許権ってあったんだね。 |
1月14日(日) 顔に絆創膏
石田純一(1955年)
|
1月15日(月) もう止めてるだろ?
森田童子(1952年) 1947年 新宿帝都座5階劇場で初の額縁ショー「ヴィーナスの誕生」を開演。これって額縁の中に女性が立ってるだけストリップの原型でした。 |
1月16日(火) 怖いぞ、怖いぞ ジョン・カーペンター(1948年) 1991年 小学生のお年玉、1人平均2万4282円で3年連続のダウン。不況がこんなところにも反映するんだね。 |
1月17日(水) (これでも)ハリウッド女優だぞ! 1920年 米で禁酒法(ボルステッド法)施行。同法は、飲酒そのものは禁じていなかったがアルコール含有量0.5%以上の飲料の製造・販売ばかりでなく、輸送も1/17を期して違反としていた。初犯でも罰金1000ドル、禁固6カ月の刑。前日、マンハッタンのクラブではショパンの「葬送行進曲」が流れる中、アルコールヘの送別会が行われたが、ほんとに送別会とはいかなかったらしい。この法律がきっかけでマフィア、ギャングが幅をきかせる事となる。江戸時代の「生類憐れみの令」とならぶ歴史に残る悪法。 |
1月18日(木) 天才監督・でも演技は素人
ビートたけし(1947年) 1991年 宮崎県都城を離陸した英国人2人が世界初の熱気球による太平洋横断に成功。この人達って観光会社でも作るのか?ううん、やっぱり冒険家なのね! |
1月19日(金) 私ってアナウンサー?
丸川珠代(1971年) 1950年 芸能人初の日米親善使節としてハワイ・ロサンゼルス訪問の田中絹代が帰国。渡航時は着物姿、帰国時はモダンスカート姿で「ハロー」と言って超顰蹙(ひんしゅく)を買いました。 |
1月20日(土) 作る映画はちょっと変
デビット・リンチ(1946年) 今日は「玉の輿の日」らしいが何を根拠に・・・
|
1月21日(日) 変な人っぽい女優さん
ジーナ・デイビス(1957年) 1866年 坂本竜馬を仲介に薩長同盟成立する、今坂本竜馬が蘇ったら今の日本の体たらくをどう思うんでしょうか。 |
1月22日(月) 若いくせに頑固者
中田英寿(1977年) 1973年 売春問題と取り組む会を婦人21団体が結成。トルコ風呂(今のソープ)タイ・フィリピン・台湾・沖縄への買春ツアー、とくに韓国の「妓生パーティー」など糾弾。なくなったって話は聞かないし、もっとすごいのが地下に潜ってあるみたいです。なくならんわな、こういう事は・・・ |
1月23日(火)
嫁は東大出 葉加瀬太郎(1963年) 1902年 八甲田山で第8師団第5連隊(本部・弘前) 第2大隊の将兵210人(将校・見習士官12人・準士官4人・下士官38人・兵156人)が、1/23から3日間52kmの行程で青森から三本木(現十和田市)に向け「八甲田山中雪中行軍」に出かけたが、予定の1/24になっても帰隊せず、1/25捜索隊により遭難が確認された死者は199人にのぼり、捜索隊からも凍傷などの負傷者が続出。この日、八甲田は昼頃から天候が急変。20年来の大雪と、青森測候所開設以来といわれる寒気(氷点下7〜10度,夜間は12度)だったが、参加した兵士の大部分が訓練がまだあまりできていない宮城・岩手両県下出身の人たちだったこと、そのうえ指揮官が適切な措置を取ることができなかったため、多くの犠牲者を出す結果になった。この経緯は映画『八甲田山』でもくわしいが、直接の指揮官の努力にもかかわらず、上官の偏向独断・指揮不適切などは、戦時中の各作戦(ガダルカナル・インパール作戦など)に通じるものがある。この『八甲田山死の行軍』など過去の失敗の教訓を生かせないという日本軍隊の体質を考えさせられる事件である。 |
1月24日(水)
離婚した夫はサニー・千葉 1978年 ソ連の原子炉軍事宇宙衛星コスモス954がカナダ北部に墜落。2/22放射性の破片を発見された。こんな話最近も聞くなぁ・・・
|
1月25日(木)
奇麗な詩を書くらしい。 北原白秋(1885年) 1997年 1996年の個人破産の申し立て件数は11月までの概数で5万615件。8割が消費者金融やクレジットなどからの借り入れが原因。最高裁がまとめた。最近はもっとすごい、でも「恋人のように相談に応じます」なんてCMを見て借りに行くような人が増えるんだから世も末だわ。 |
1月26日(金) 僕って天才って思ってねぇだろうな? 1930年 名古屋〜ロンドン無線電信を開始。なんで名古屋なんだ? |
1月27日(土) ロリコンのはしり?
ルイス・キャロル(1832年) 1993年 1992年11月に婚約を発表した貴ノ花と宮沢りえが別々に記者会見。婚約解消を発表した。この婚約解消はどちらにしても人生の転機になりました。 |
1月28日(日) さてどこが名字でどこが名前? 1998年 映画館の入場人員、7年ぶりに1億4000万人台突破。1997年の映画館の入場人員は1億4071万9000人で1996年より17.7%増。配給収入1位は邦画が『もののけ姫』。日本映画製作者連盟が発表。「日本映画でアニメがベスト10に入るなんて日本の映画は情けない」って宮崎監督(『もののけ姫』監督)が嘆いていました。まあそうだわな。ちなみに宮崎監督に映画の監督を頼んだ映画会社があったそうでこれには怒ってました。 |
1月29日(月) 1948年 長門美保歌劇研究所、サリヴァン『ミカド』初演(日比谷)〜2月3日まで。映画『ファールプレイ』でダトリー・ムーアの変な指揮者が公演してましたっけ。面白そうだけど日本人が見てるとだんだんムカムカしてくるかも。 |
1月30日(火) やっぱり今でも面白い
みつはしちかこ(1941年) 1970年 東京に54日ぶりに雨。そりゃあ、そういう年もあるさ。 |
1月31日(水) この人も意外と不幸
シューベルト(1797年) |
抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ
[PR] 不動産担保ローン