1995年 日本
監督 脚本 崔 洋一
主演 中井貴一 萩原聖人 名取裕子
子供の頃、よく夢を見るが、たいがい覚えていない。しかし、ごくたまになぜか鮮明に記憶が残っていて、大人になった今でも覚えているのだから不思議だ。この映画を見てまず驚いた。このファーストシーンがあまりにもこの覚えている夢の記憶に画像がそっくりだったからだ。いやに箱庭的で画面がくっきりとうかびあがる。そこに私1人がいるのだ。ただ1人。
映画の主人公の一人・水沢(萩原聖人)は、幼い頃の記憶から〈暗い山〉を抱えて苦しんでいた。両親が死んだ時に見た雪と吹雪の山だ。闇の中の山は映画の中では水沢の記憶の中だけではない。自分達の身を守る為にまたも殺人を犯した男達の記憶の中にも深く住んでいた。
その男達はマークス(MARKS)。狂気の男の作ったこの暗号めいた名は、この〈暗い山〉に苦しむ水沢の心の中に住みつく。水沢の中のマークスは、作り出した男と同じようにマークス達を脅迫し始める。男の狂気をも共有して・・・
この映画には、いわゆる「狂気」の人達がたくさん登場する。自分たちの保身の為、殺人を犯すマークス達、同じ警察内で争う刑事、そして入院を何回も繰り返している水沢。普通の人は名取裕子扮する看護婦ぐらいなもんだろう。しかし、はたしてこの映画は「変な」人達の出る「変わった映画」なのだろうか?
病院を入退院を繰り返す水沢は、別格としてマークス達は、みんな弁護士、医師、有名大学学長など一流の人達、刑事達は「一応」悪を倒す人達である。見方によると映画の為に面白く作ったフィクションだとも言える。しかし、この映画はそうとは安心して見てられない所が面白い。政治家が汚職をし医者が脱税をする。真実は見えないがなんとなく分かっているこの時代。過去の殺人を思い出し徐々に狂気を帯びてくる林原(小林稔侍は久しぶりの力演)。病院の患者をいたわる筈の看護士に、殺された男の為?(愛情とはいわんよ)に殺人を犯す水沢。本当に狂気を帯びているのはどっちだろう?
この映画はそれを問いかけるが答えは出ていない。ただ、看護婦・真知子へ唯一の愛情を注ぐ水沢の情念が見えてくるばかりだ。水沢の子供時代の時見た〈暗い山〉は最後まで暗い山のままだ。
子供の頃、夢の記憶の中の一人となった私と混沌としたこの日本の時代を思い出してしまった。
シネマ見聞録
抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ
[PR] ホワイトニング 銀座