ドラマ『夏子の酒』で思う事


 私は毎年3ヵ月に1度、TV情報雑誌を見るのが楽しみだ。最近のドラマは、3ヵ月で最終回を迎えるので毎年4月・7月・10月・1月が新番組。以前たいがい6ヵ月ぐらいだったものがいつからかほとんどすべての番組が3ヵ月となってしまった。仮に毎年3ヵ月に1回、1局として週に5本、毎年切り替わり4回とすると、1年に20番組、大阪の主要のテレビ局は5つ簡単に計算すると100番組が毎年作り出されることになる。1年に100番組!6ヵ月だと50番組。半年も続けられるほどの物語はそうあろうはずもなく、6ヵ月もつまらない番組よりも3ヵ月で簡単に楽しめる物語となるのだろう。しかし、その反対のケースもある。3ヵ月で簡単に描けない、しかも人によっては楽しめないかもしれない物語。

 「夏子の酒」はそんなドラマだ。
 このドラマは、兄の遺志を継いで「虹のような7色の酒」を作り始める夏子の物語である。物語は、芯の強い女性を和久井映見が演じている。他の出演者も適材適所でさすが1年もかけ丁寧に作られたドラマだと思う。しかし3ヵ月はあまりにも短い。夏子が決心するまでは、とても丁寧で十分に納得できたが、田舎に帰り周囲の反対を押し切って「龍錦」を作り始めるあたりから雲行きがあやしくなってくる。「龍錦」という夏子だけの見る「夢」を、反対している周囲の人達も見てもらおうという段階で、あまりにも展開が早すぎる。意地のように反対する友人がいやみを言うのもただ黙っているだけ、わからない人にはただ行動あるのみ、というのはよくわかるが、あまりにも寡黙すぎる。人は誰でもどんな時でも悩む、苦しむそれも1回や2回ではない。経済的、嫉妬、人間関係で縛られている人間がそんなに簡単に「龍錦」の田植えに賛成することはないと思う。多分色々な葛藤があったのだろうけど、このドラマではそれは見えない。ただ耐えるのみの夏子、いやに物分かりのいい農民達、さらによく分からないのは翌年、田植えを始めた他の農民たちが順調にあんなに難しいと言われに「龍錦」を成長させた事。人数が増えた分もっと揉めるはずじゃないの? 作った側はそこの所を察してよ。ということだろうけど私はよくわからなかった。
 ただ耐える夏子、急に物分かりのよくなった農民達、そうこの物語は、語られるべき物語があまりにもなさすぎる。以前一世を風靡した「北の国から」は、都会から脱出した家族の心の成長を丹念に季節と共に描いた物語。北の国の人々の厳しい生活。このドラマがあんなに人々の心を引いたのは、その心の変化に自分の心を見たからだろう。3ヵ月ではあまりにも、人々の心を描くのは余りにも短かすぎる。

  私は、もっと長い「夏子の酒」の物語を見てみたい。

抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ


[PR] 運送業者

シネマズライフ
無断勝手私見勝手御免願望 我勧面白電影 私語流言 シネマ見聞録 インフォメーション リンク集 映画の題名も面白い 過去の明後日の憂鬱 今日の大きなお世話 戦争映画(メモリーズ) みつぐくんの悩天気辞典 目    次 これから映画 未来への記憶 今日が記念日 占い!