歴史の中で見つめる事


 映画好きの私が最近見た映画の中で、いたく感心したと言おうかまあそんなもんかと思った映画がある。アメリカの映画俳優・リチャード・ドレイファスが、制作・主演した『逆転無罪』である。フランスの有名な「ドレフュス事件」を題材にしたいわゆるミステリー映画だ。ミステリーといってもいたってシンプル。要するに、スパイの罪を押しつけられたユダヤ人軍人ドレフュスを、リチャード・ドレイファス扮するフランスの将来を嘱望されていた上級軍人ピカール氏がどうやって助けるかというお話である。有名な文豪ゾラが巻き込まれてたいへんな事件だった。結局、ドレフュスは無罪となり軍人として無事退役したが、映画によるとピカール氏は事件後、一時国防大臣にまでなったが早世にしてしまい幕、映画の冒頭で事件の話を聞く人物が実際のスパイ事件の犯人だった、というオチっといえばオチ、皮肉といえば皮肉なラストだ。
  歴史と言うものは皮肉だ。正しい人に正しい審判が下るわけでもない。しかし、それを分かっていても、ピカール氏はドレフュス氏の無罪を主張したか? たぶん、主張は変わらなかったろう。歴史というものは、そういう真実も教えてくれる。昭和19年、日本軍はインド侵攻を計画しインパール作戦を決行。無謀な計画と雨期にたたられ、軍は壊滅状態。前線にいた佐藤幸徳第31師団長は、つぎつぎと倒れていく兵士と多大な犠牲者を出すのを危惧し、軍法会議を覚悟で独断撤退を命令。しかし、当時の上層部は軍法会議に掛けることによって責任を問われるのを恐れ、佐藤師団長に精神鑑定を受けさせた。結果は不起訴となり、事実上ジャワで終戦直前まで軟禁状態にされた。自分のメンツと作戦失敗を恐れ、それを認めなかった上官と軍法会議を覚悟して日本軍始まって以来という独断撤退を行った佐藤幸徳師団長。今を思えばどちらの行動が正しいか? やはり、今の時代からすれば佐藤幸徳氏の行動は、大変な勇気のあることだったと思う。

  「戦時中アンボン島で上官の命令で捕虜を殺し、戦後その罪を問われたときクリスチャンであるが故に自首し銃殺にされた片山日出男さん」−映画『アンボンで何が裁かれたか』はこの事件を元に作られた。
 「戦争末期、どこからか次の原爆の落とされる所が新潟市と知り、新潟市民に疎開命令をだした、新潟県知事。かなり軍部ともやり合ったという話もある。」
「関東大震災の時、朝鮮人を襲う日本人から彼らを守った警察官」また有名な「ユダヤ人を助けた杉原千畝さん」等々。歴史にはその時・人間として正しいと信じたことを行った人達は無名の人でももっとたくさんいるはずてある。
 映画好きで歴史好きのおっちょこちょいの私が、それを止められないのはこれから私がどうすべきか、なんてどうでもいいような事を考えさせてくれるからおもしろいのである。

*『インパール作戦』については、特に佐藤師団長の行動に対し賛否両論あります。同じ作戦に参加した他の師団が多大な被害が出た事です。作戦が始まるとき、佐藤師団長は「食料の確保、武器の補給」を担当者に確約させていますが、その約束はことごとく破られています。佐藤師団長の行動はそれらに対する抗議です。もし、佐藤師団長が独断撤退をしなかったらどうなったか?これらはこれからの研究による所が多いと思います。

抗議・苦情・罵倒・もしかして励ましのお便りがあればメール頂戴ね。
メールがくれば少しいい事があるかもしれません、フフフ

シネマズライフ
無断勝手私見勝手御免願望 我勧面白電影 私語流言 シネマ見聞録 インフォメーション リンク集 映画の題名も面白い 過去の明後日の憂鬱 今日の大きなお世話 戦争映画(メモリーズ) みつぐくんの悩天気辞典 目    次 これから映画 未来への記憶 今日が記念日 占い!

[PR] チラシ印刷